iPhone 用 Razer Kiyo V2 コントローラーがついに登場

Razer はついに、Kishi V2 コントローラーの iPhone バージョンをリリースしました。Android バージョンと同じ価格ですが、ゲームセッションをさらに楽しむために多くの改良が加えられています。
Razer Kiyo 第 2 世代スマートフォン コントローラーがiPhone で利用できるようになりました。数か月前に props によって紹介された Android の対応物と同様に、このコントローラーも同じ価格、つまり 119.99 ユーロで提供されます。また、 Razer Web サイトから直接注文することもできます。
Razer、ついにKishi V2コントローラーのiPhone版をリリース
初代キシからの最大の変更点は、アセンブリを所定の位置に保持するための両側の取り付け機構です。Razer はフレックス接続を廃止し、ライバルの Backbone が提供するものと非常によく似た、より頑丈なスライド バージョンを選択しました。これにより、Kishi V2 コントローラーは、iPhone 6s からのすべての最新の iPhone および iPhone SE の両方の世代と互換性があります。また、ゴム製インサートを取り外すと、コントローラーを装着する前に保護シェルを保存できます。
Android 版と同じ価格ですが、多くの改良が加えられています。
さらに、Razer は V1 メンブレンを Wolverine V2 コンソール コントローラーと同じマイクロスイッチに置き換えてスイッチを変更しました。「これにより、応答性、快適さ、触覚フィードバックの点で利点が得られます」と Razer 氏は言います。また、前面に共有ボタンが 1 つと、トリガーの横にプログラム可能なボタンが 2 つ追加されました。
ユーザーは Razer Nexus アプリでこれらのボタンをカスタマイズできます。また、共有ボタンをクリックして YouTube または Facebook でゲーム セッションを共有するには、このアプリを使用する必要があります。さらに、アプリケーションには互換性のあるゲームのリストが表示され、コントローラーの専用ボタンを使用して起動できます。
さらに楽しいゲームセッションのために
Kiyo V2 は、Xbox Cloud Gaming や Google Stadia などのクラウド ゲーム、コンソールや PC のリモート プレイ アプリ、MFi コントローラーをサポートする iPhone ゲームで動作します。パススルー充電用のLightningポートもありますが、残念ながら3.5mmジャックはありません。
コメントを残す